F鉱山 | ||||||||||||||||||||||||
先端の鋭い固い石が、足の裏を刺激する。 なんて歩きにくい道だ。 そんな道をしばらく進むと、落ち葉に埋もれた階段を見つける。 角が丸くなった石段をゆっくりと上っていくと、そこには閉ざされた神社がある。 広大な敷地の端にあり、鉱山施設を見渡すことは出来ないが、敷地の最上部ということもあり、この鉱山の為の神社という事がうかがえる。 |
||||||||||||||||||||||||
落ち葉で埋まる階段。 久しく人の来た形跡がない。 | ||||||||||||||||||||||||
白石鉱山とも藤原鉱山とも呼ばれているこの施設の正式名称は「白石工業桑名第1工場」 1909年(明治42年)、創業者の白石恒二が沈降炭酸カルシウム(軽微性炭酸カルシウム)を得る「炭酸ガス化合法」を発明、開発した。 炭酸カルシウムは、塗料材やプラスチック、化粧品、歯磨粉、食品添加剤、チョークなどとしても利用が認められており、幅広い分野で使われている。 |
||||||||||||||||||||||||
左上が採掘場。ここは実に効率的に建設された工場 | ||||||||||||||||||||||||
事務所 | ||||||||||||||||||||||||
事務所には貴重な資料や伝票が散乱 | ||||||||||||||||||||||||
次 へ | ||||||||||||||||||||||||