鹿島鉄道線 | |||||||||||||||||||||
鹿島鉄道線 茨城県石岡市の石岡駅から鉾田市の鉾田駅まで27.2kmを17駅で結ぶ鉄道。 1979年、赤字線だった関東鉄道の鉾田線を受け継いで営業を開始した。 航空自衛隊百里基地への燃料貨物輸送の収入を主に経営が成り立っていたが2001年に燃料輸送が廃止され経営が悪化。 これにより、親会社の関東鉄道がと鹿島鉄道沿線自治体、茨城県により経営支援が 5年間行なわれた |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
現在は駐車場になっている石岡駅。 先の方に線路跡がうっすら確認できる。 |
|||||||||||||||||||||
石岡南台駅 | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
石岡南台駅は住宅地の中にあり、ホームが2つ残る鹿島鉄道には珍しい駅。 | |||||||||||||||||||||
この廃線跡は、整備された後、整備されバスが走る道になるという。 | |||||||||||||||||||||
現在は線路が撤去され、その整備が進んでいる。(2009年12月現在) | |||||||||||||||||||||
東田中駅 | |||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
石岡から3つ目の駅。 バス停を少し大きくしたような、こざっぱりした感じ。 | |||||||||||||||||||||
次の駅へ | |||||||||||||||||||||
TOP | |||||||||||||||||||||